【ゲーム紹介】ついにサービス開始! 『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』の魅力3選

その他ソシャゲ

どうも、もちもち大好きわさつむりです。
皆さんは最近、YouTubeなどでこんな映像を見かけませんでしたか?

この映像を見ればわかるように……わかる……わかるか? これ……
まあとにかく、2025年10月9日にスマホゲーム『トリッカル もちもちほっぺ大作戦』が日本でサービスを開始しました。
さっそく私も遊んでみたので、今回は「プレイしてわかった、このゲームの魅力」についてご紹介したいと思います!

結論:トリッカルの魅力3選

今回ご紹介するトリッカルの魅力ポイントは、以下の3つです。

  1. キャラクターのもちもちほっぺ(最重要)
  2. クスッと笑えるゆるいストーリー
  3. サクッと遊べるバトルシステム

それでは、1つずつ解説していきます。

わさつむり
わさつむり

もちもちほっぺに癒されたい方にオススメのゲームです!

魅力①:キャラクターのもちもちほっぺ

本作最初にして最大の魅力が、作品タイトルにもなっている「もちもちほっぺ」
これに触れずしてトリッカルは語れない、そんな超重要な要素になっています。

本作では、いたるところでキャラクターのほっぺを引っ張ることができます。

ゲームを始めるとき、

ホーム画面、

ストーリー鑑賞中(!?)、

ガチャを引くときなど、本当に様々な場面で引っ張れます。

わさつむり
わさつむり

ガチャじゃなくてほっぺを引いとるやないかい!

ちなみに、キャラクターたちは人間の2分の1ほどの身長です。小さくて可愛らしいですね。
立ち絵の姿が本来の姿のようで、デフォルメされてるとかではないようです。

Live2Dを利用して実現された最先端のほっぺ(?) たくさんつまんで癒されましょう!

魅力②:クスッと笑えるゆるいストーリー

トリッカル第2の魅力はストーリーと言えるでしょう。
私は始めて日が浅く序盤の方しか読めていないのですが、もう既にかなりゆるい感じが伝わってきます。

物語は、記憶を失った主人公(プレイヤー)がエーリアスの女王エルフィンと出会う所からスタート。
反乱軍から逃げつつ王国の騒ぎを抑えるために、主人公が教主となりキャラクターたちを導くことになります。

そして特筆すべきが「本音」「建前」切り替えシステム
主人公が「人の心を読める」という特殊能力を手に入れた後に使うことができます。

キャラクターがしゃべっているときに、画面右下のボタンを押すと……

なんと、セリフを話しているキャラの本音を見ることができます!

わさつむり
わさつむり

考えてることまるわかりで、こんなん笑っちゃうよ

クスッと笑えて気楽に楽しめる、そんなストーリーになっていますね。

魅力③:サクッと遊べるバトルシステム

本作にはバトル要素があるのですが、オート機能が搭載されているのでサクッと遊ぶことができます。
しかも、オート使用時にどんな戦略をとるかを設定できるんです。
そのため、オートでもキャラの動きをある程度制御できます。遊びやすいですね。

わさつむり
わさつむり

バトルモーションもかわいいので、ぜひ堪能してね!

ゲームシステムは、カード要素を交えたRPGのような感じです。
準備フェイズでカードを選んで味方を強化し、バトルフェイズで敵と戦う、という流れを数回繰り返します。
手動で遊ぶとしても複雑な操作は必要ないので、その点でもサクッと遊べると言えると思います。

準備フェイズの様子
バトルフェイズの様子

今ならサービス開始記念でガチャを130連引くことができ、キャラもそろえやすくなっています。
始めるなら今がチャンスです!

まとめ

今回ご紹介したトリッカルの魅力ポイントは、以下の3つです。

  1. キャラクターのもちもちほっぺ(最重要)
  2. クスッと笑えるゆるいストーリー
  3. サクッと遊べるバトルシステム

「とにかく癒されたい!」という方にオススメしたい作品です。
ぜひ遊んでみてください!

わさつむり
わさつむり

もちもちほっぺ最高!

タイトルとURLをコピーしました