どうも、先日推しの水着チセが固有2になって歓喜しているわさつむりです。
2025年10月1日(水)11:00から、総力戦「ゲブラ」が開催されます。
ということで、今回はゲブラの攻略情報についてまとめていきます!

見た目は最高にカッコイイですが、だいぶ手ごわいボスです……!
結論:ゲブラ戦の重要ポイントはこれだ!
ゲブラ戦では、以下のポイントが重要になります。
- 主力はスペシャルアタッカー
- ラジエーターの仕様
- 氷柱の破壊
- 低体温症ゲージの管理
それでは、1つずつ解説していきます。

ゲブラは特効キャラを所持していないと厳しいですが、ギミック自体は結構シンプルです。
ゲブラの基本情報
Xユーザーのブルーアーカイブ公式さん: 「【総力戦予告】 10月1日(水)11:00より、総力戦「屋外戦・ゲブラ」を開催します! 「ゲブラ」のパッシブスキル「知性の根源」は、ストライカーやT.Sの生徒さん、召喚物の与えるダメージ量を減少させます。 https://t.co/L7hWvIMaOS」 / X
ゲブラは防御属性が軽装備のボスです。
攻撃属性は、Extremeまではノーマル、Insaneからは神秘となっています。
高難易度では、特殊装甲の生徒はかなり採用しづらくなっているということですね。
ゲブラの大きな特徴として、「ストライカー生徒の与えるダメージがほとんどカットされてしまう」という点が挙げられます。反対に、スペシャル生徒の与えるダメージには常にバフがかかります。
つまり、スペシャルアタッカーでの攻撃が主力になるということです。
ゲブラ戦で活躍できる爆発スペシャルアタッカーとしては、
- サツキ
- ヒビキ
- ガイドフィーナ
- 制服カリン
などが挙げられます。特に、サツキは適性が高いです。

アタッカーの火力を上げるバッファーも、スペシャル生徒の火力を上げられるアイドルサクラコや制服アスナを選ぶと良いでしょう。
また、ゲブラは防御力が高めなので、防御力デバフをかけるのも効果的です。
編成に余裕があれば、水着カンナ、水着サキ、臨戦ホシノ(防御)、アカネ、マキなどを組み込みましょう。
ギミック解説
ギミック1:ラジエーター

ラジエーターはEXスキルで回復することで、ストライカー生徒のダメージ軽減と全体回復をしてくれます。(ノーマルスキルでの回復や、シールドは受け付けません)
さらに、ゲージの100%まで回復することで「過負荷状態」になり、コスト回復速度を増加と部隊全体の火力を上げるバフを付与してくれます。

できるだけ過負荷状態を維持することで、戦闘を有利に進められます!
ただし、ゲージは自動で減少する上、過負荷状態を保ち続けると自動減少速度が速くなっていきます。
つまり「ひたすら回復をすればOK」というわけではなく、ゲージの減りが速くなってきたら一度回復をやめて、ゲージが30%を切ったタイミングで再び回復する、といった調整が必要になります。
後述する「氷柱」を破壊するとバフがかかり、ラジエーターの被回復量が増える効果などもあるので、回復を行うタイミングは適切に見極めましょう。

ラジエーターの過負荷状態が切れたタイミングで氷柱を破壊して、再度過負荷状態を狙うのが理想的な動きです。
回復役としてよく採用される生徒は、以下の生徒です。
- アイドルマリー
- 水着アツコ
- コハル(上2人と比べると回復量でやや劣る)
また、基本的にInsane以下の難易度限定ですが、ココナを採用し、体操服ユウカで守りながらラジエーターを回復するといった方法もあります。
ギミック2:氷柱

ゲブラがビームを打った後に氷柱が出現します。
この氷柱は、破壊するまでストライカーが回復効果を受けられず、防御力デバフまでかけられてしまうという厄介な代物です。
氷柱はEXスキルでのみ破壊可能であり、出現から20秒の間シールドが貼られています。
対処法は、シールド貫通スキルを持つキャラで対応するか、シールドが消えて氷柱のHPが減った後に攻撃するかのどちらかになります。
シールド貫通スキルを持つキャラは、現在下の2人しかいません。
- 水着フブキ
- キャンプマキ
この2人を所持していない場合は、水着シロコなどでシールド消滅後に攻撃するのがよいでしょう。

シールド貫通スキルを持っている生徒を要求してくるあたり、ゲブラは本当にキャラを揃えるハードルが高いですね……
ギミック3:低体温症ゲージ(Insane以上のみ)

Insane以上の難易度では、ストライカー生徒に低体温症ゲージが出現します。
低体温症ゲージは時間経過でゲージが増えていき、MAXになった生徒は凍結し何もできなくなってしまう、というギミックです。
ではどう対処すればいいのかというと、ゲージがMAXになる前に生徒を移動させることでゲージをリセットすることができます。
したがって、定期的にストライカー生徒全員を移動させる必要があります。
以下のような生徒を採用することで移動スキルの確保ができます。
- アイドルミネ
- ミモリ
- 体操服ユウカ
また、かなり上級者向けではありますが、臨戦ホシノ(防御)のEXスキルを使って味方を移動させる方法も存在します。

ブルアカで移動スキルは貴重、戦場の鉄則ゥ!
編成例
編成の例をいくつかご紹介します。参考までにどうぞ。
例1)アイドルマリー、アイドルサクラコ、アイドルミネ、水着カンナ、水着フブキ、サツキ

アイドルで固めた編成。ギミック対応キャラを揃えつつ、水着カンナで防御デバフもかけられる。制服アスナをほかの部隊に回せるのも強み。
例2)ココナ、体操服ユウカ、アイドルサクラコ、制服アスナ、キャンプマキ、サツキ

ココナを体操服ユウカで守る編成。育成度合いにもよるが、Insaneまでならこの部隊ともう1部隊くらいでどうにかなるはず。
例3)コハル、ミモリ、制服アスナ、マキ、水着シロコ、制服カリン

主力部隊でHPを減らした後に、フィニッシャーを担当する部隊を想定。氷柱は水着シロコで破壊し、制服カリンに攻撃を頑張ってもらう。
まとめ
ゲブラ戦では、以下のポイントが重要になります。
- 主力はスペシャルアタッカー
- ラジエーターの仕様
- 氷柱の破壊
- 低体温症ゲージの管理
キャラクターを揃えるのが厳しいですが、ギミック自体は複雑ではありません。
要点を抑えて、サクッとゲブラを討伐しましょう!

キャラがそろっていない人は、無理しない範囲で参加するのも手ですよ!